ロゼッタストーンといえば、英語学習教材のなかで安定した地位を誇る人気教材。何よりも時間にとらわれることなく自分のペースで学習できるところが魅力で、発音やライティングなどのアウトプットをメインとした学習ができる数少ない教材の一つです。
さて、そんなロゼッタストーンについて。今回は、価格についてご説明したいと思います。
ロゼッタストーンの価格はいくら?コスパは?
ロゼッタストーン TOTALe Basicの価格
ロゼッタストーンTOTALe Basicは、ソースネクストで27,593円(税抜)で販売されています。税込で3万円程度なので一回の出費としては大きく感じられると思いますが、コストパフォーマンスとしては、どのように判断できるでしょうか?
ロゼッタストーンのコストパフォーマンス
ロゼッタストーンのコストパフォーマンスを考える上では、他の同じようなサービスとの比較がわかりやすいと思います。
以下では、ロゼッタストーンと一緒に検討されるスピードラーニングとEveryday Englishとの比較を紹介します。
商品 | 価格 | 学習時間 |
ロゼッタストーン | 27,593円(税抜) | 約200時間 |
スピードラーニング | 51,200円(1-16まで一括で購入の場合) | 約13時間 |
Everyday English | 29,800円 | 約10.5時間 |
上の比較表でご覧いただきたいのが、米印で記載した学習ボリュームです。ロゼッタストーンは、1つのパッケージを購入すれば約200時間も勉強できるのに対し、スピードラーニングは1-16まで購入しても約13時間、Everyday Englishも10.5時間です。
ロゼッタストーンは価格も安く、ボリュームが多いという比較結果になっていて、コストパフォーマンスが良いのが分かります。
しかも、2017年7月23日現在、ソースネクストで大幅値引きのキャンペーンを実施していて、ロゼッタストーンは27,593円(税抜)が4,980円(税抜)になっています。この金額なら参考書2-3冊分。かなりお得にスタートできます。参考書2-3冊では、200時間も勉強できませんし、アウトプットの練習もできません。
「まずはこれで勉強を始めてみる。」そう判断できるレベルだと思います。
まとめ
ロゼッタストーンは200時間も学べる語学学習ソフト。他の教材よりも、コストパフォーマンスが高く、ロゼッタストーンだけで、かなりのボリュームを学ぶことができます。
ロゼッタストーンの良いところは、スピーキング、ライティングといったアウトプットをしながら学べるところ。アウトプットすることによって、覚えた単語・センテンスを実際のシーンで利用することができるようになります。
ロゼッタストーンを活用の際は、アウトプットを意識して進めていただくと、想定している効果が得られると思います。逆に、アウトプットを意識して学習しない場合は、想定していた効果は得られない可能性がありますので、しっかりとした心構えで臨んでいただければと思います。
ご購入は効果保証サービス付きのソースネクストで
ロゼッタストーンの購入は、ソースネクストのオンラインストアからどうぞ。ソースネクストからの購入なら、購入後効果が見込めないと判断した場合に返品できる「効果保証サービス」が付帯しています。何においても効果のないものへの出費は控えたいですよね。ソースネクスのロゼッタストーンなら、そんな心配することなく利用できますよ。